※この記事は編集担当が作成しています※
配信が始まったので、既存記事の修正とアップデートを行いました。
壽乱舞音曲祭〈祝賀礼服〉図解・改訂版2です。現地19公演+配信で確認した現時点での最新版です。
⚠️こちらは現地・配信で細部を確認し、図解した記事です。非公式です。実際のものと細部が異なる場合があります。 ⚠️
(なので、色や素材のチョイス理由をインタビューした資料写真集を公式から出して欲しい…)
⚠️画像は転載OKですが注意事項があるので、最後までご覧ください ⚠️
どこからどう見ても別格な男・宗近。首回りが一番豪華です。実際はタイに柄が入ってます(紗綾型とは別の柄)
蝶ネクタイが薄い生地でシュッとしててかっこいい!(チャームの石の色は水色との意見もあり。北園さんのイベントでも質問に上がったそうです。詳しくは記事後半で)
リボンの金具がかわいい!(問屋街に探しに行きました。某会社のパーツを一部削って使ってる?)
清光とのシンメ感が好き。靴で差を出すのがにくい!センスがすごい。
兼さんの金具は色々検証した結果、金属粘土で手作りしたのでは?と予想しています。教えて農本さん…(二部衣装デザイナー)
はっち描き込み不足でごめんなさい。ブローチは金のおっきいボタンみたいな感じ。ジャケットの裏地に柄が入っているのでゴージャスな印象です。
色数を抑えてるから髪の毛が引き立つながそねさん。にくいぜ。
清純と妖艶のハーモニー。…刀の村正の特徴もぶっ込んでるのでは?(深読み&デザイナー農本美希リスペクト)(二度目)
蜻蛉切専用ボディ(ぶあつい)を描きました。つよい。サスペンダーの金具の位置が下すぎて、獣のときいつもにこにこしてしまった(好きです)
着こなしが不良(似合う)
龍のネクタイピンがおしゃれポイント(実際はタイピンではなくメタルチャームだと質問箱で教えていただきました!確かに丸カンを通す穴がある!)
ながそねさんと同じく髪色が引き立つ配色。農本さんの色使いのセンスがえげつない。
むっちゃんも色使いがすごい…オレンジと紺でまとめている。そこにこのシューズ!!!天才の所業。
何度だってフェティシズム全部のせ!と思ってしまう明石。獣のとき、手の甲と腕のバンドの肌見せバランスに唸ってしまう。
実際の鶴丸はイラストよりもっと華やか。柄が入った織生地の蝶ネクタイと結び目のストーンで豪華な印象があります。
ほそながい。Sがめっちゃすごい。天性の勘でサディスティックを理解しているな? 配信で頭指さしてるの見てうわ!!!って声が出ました。とても御手杵。靴が茶色なところが御手杵感があります。蝶ネクタイの柄は蜻蛉切とお揃いかな?
この衣装単体でかわいさ5億点。シンプルな黒のリボンタイだと首回りが寂しくなりそうですが、ラメが入ったリボンと二重になってる引手(?)で、かわいらしさとボリュームが出ています。
何気にタイ・チーフ・裏地が全部違うおしゃれの刺客・桑名くん。客降りあったら確実に仕留めていくタイプでは?タイはシルバーの柄が入った織り生地です。白と銀の糸で織られた感じの生地。
ラメベロアのリボンタイがとてもかわいい。
片手グローブ片手素手(ネイル)とグレーのシューズのバランスが天才。
こんなにキュートなのにSecret Lipsの色っぽさとカメラパフォーマンスがえぐい。タイと裏地は柄の織り生地。実物は割と柄がでかい(買った)
日向くんはタイ・チーフ・裏地の生地が全部違うっぽい。裏地は梅柄、リボンは薔薇っぽい。芸が細かい…!
顔がいいおとこは補色(正反対の色。この場合は赤と緑)も難なく着こなす。たぶんキックでたたかう。蝶ネクタイの柄と金具の書き込みをせねば…
こんなに特徴的な靴なのに特定できない。はがゆい(ブログのためだけに特定をがんばるマン)
書き込みが甘い部分がありますが、イラストやコスプレなどに役立ちましたら幸いです。余力があれば完全版も書きたいですが、できるかどうかちょっとあやしいです。
完全版エントリを書くとしたらこんな感じになる予定です。
- 後ろ姿
- ジャケットを脱いだ姿
- タイの飾り、裏地など描き込み不足部分のブラッシュアップ
- それぞれのアイテムの詳細解説
- 他のキャラと違う部分の説明
- 説明文などの差し替え(ここがすごい!ポイントなどを書きたい。希望)
- 靴の書き込み
各キャストの衣装細部がわかるツイートなどをまとめておきます。
祭
— 鳥越裕貴 (@Torippiyo2) 2021年1月23日
四年振りだね。#真剣乱舞祭2016#壽乱舞音曲祭 #清光 #安定 pic.twitter.com/oaM0Wf31Vn
この二人はベロアリボン。松井と篭手切はラメベロアです
— 北園涼 (@ryyyyo_k) 2021年1月26日
よく見ると龍の上に丸い輪っかが!
ミュージカル『刀剣乱舞』 五周年記念 壽 乱舞音曲祭
— 佐藤 流司 (@ryuji7117) 2021年1月23日
滞り無く全公演終了致しました。
幕末天狼傳のあるシーンで茅野さんがこうおっしゃいました。
「悲しい時ほど下を向いちゃいけない。なぜか分かるか。
涙が零れてしまうからだ。」
明るい未来で会いましょう。
待てなければ、
夢で会いましょう。 pic.twitter.com/uDjqnHyMDu
はっちと沖田組のチーフの色の違いがわかりやすいです
なんだか
— 太田基裕 motohiro ota (@motohiro0119) 2021年1月23日
長い付き合いになってきましたわ
いよいよ笑
楽しかった!ありがとうー pic.twitter.com/bBd68zKjA0
村正のブローチがわかりやすいです(インカメなので画像反転してます)
ミュージカル『刀剣乱舞』
— 高橋健介 (@kensuke_mr6) 2021年2月4日
五周年記念 壽 乱舞音曲祭
後、そして、前。#刀ミュ#寿乱舞音曲祭 pic.twitter.com/3t7OVtaKc5
ミュージカル『刀剣乱舞』五周年記念
— 有澤樟太郎 (@shotaro_arsw) 2021年1月23日
壽 乱舞音曲祭
無事に全公演終了しました。
無事に駆け抜けられたことが
何よりの幸せ。
すごくホッとしてます。
最後まで応援本当に
ありがとうございました。
また笑顔で会えますように…#壽乱舞音曲祭 #刀ミュ pic.twitter.com/BDXF7tztwA
兼さんのジャケットがボタンじゃなくて縫い止めるパーツです(長髪キャラ共通)
ミュージカル『刀剣乱舞』
— 石橋弘毅 (@hiroki_ishibash) 2021年1月23日
五周年記念 壽 乱舞音曲祭 大千秋楽
刀ミュカンパニーで初めて全公演終えることができて、関わってくれた全ての人に感謝です。
夢みたいな空間でした!
そして何より日向くんと一緒に
毎日舞台の上に立てて幸せでした!🌸
〜静かの海のパライソ〜で
またお会いしましょう。 pic.twitter.com/2sPQOdAsdy
🦁💜https://t.co/EuI5vzXsAT pic.twitter.com/da51n86pF1
— 伊万里有 Yu Imari (@imari_yu) 2021年1月26日
クロスタイのピンが見やすい
ミュージカル『刀剣乱舞』五周年記念 壽 乱舞音曲祭
— 仲田博喜 (@nakadahiroki) 2021年1月23日
大千秋楽にご来場いただき、ご視聴していただきまして誠にありがとうございました。
全員で完走できたこと。
この作品に関わった全ての人に感謝。#刀ミュ#音曲祭#祝賀礼服 pic.twitter.com/Gw0xSBH4no
明石のクロスタイのピンはストーンのようです
ミュージカル『刀剣乱舞』
— 高橋健介 (@kensuke_mr6) 2021年1月26日
五周年記念 壽 乱舞音曲祭
虎徹#刀ミュ#寿乱舞音曲祭 pic.twitter.com/dRKPkzqr0K
はっちの胸元のチェーン両端がオーロラカラーの石
ミュージカル『刀剣乱舞』五周年記念
— 北園涼 (@ryyyyo_k) 2021年1月23日
壽 乱舞音曲祭 大千秋楽
全公演が無事に終了しました
本当に楽しかった
元気を貰えた
5年でここまで来れた
これからも進み続けます
皆様、本当に最後まで応援ありがとうございました!! pic.twitter.com/l1bkoj8egZ
長髪キャラはチェーン両端が大きめの石。その中でも小狐丸だけ水色っぽい石だったような…?
チャームの石の色は北園さんのバーイベで質問に上がったそうです。
情報ありがとうございます!透明ベースで偏光みたいな感じでなんでしょうかね。やっぱり図解本が欲しい!
美味しそう、、、 pic.twitter.com/hZHHo0YtwV
— 太田基裕 motohiro ota (@motohiro0119) 2021年1月24日
村正のみ尻尾あり。長髪のキャラ(小狐丸、兼さん、はっち、村正)は燕尾背面にボタンがありません
「五周年記念 壽 乱舞音曲祭」
— 高野洸 (@AKIRAT_official) 2021年1月23日
全19公演
お疲れ様でした!#祝賀礼服 pic.twitter.com/U5ZTSHMaQh
チーフと裏地がモノトーンなので髪の色が映えてます
リボンの下の十字架!
ミュージカル刀剣乱舞公式ーーー!!
写真集で巴ちゃんの衣装も見せて欲しい!
どんなタイ?裏地?石の色は?靴の種類は?全キャラデザイン画も一緒に載せて欲しいー!!
キャストだけじゃなくて、衣装やヘアメイク、照明やセットに興味を持ってる人もきっと多いと思います!
もちろん戦装束担当の小原さんの話も聞きたい! なぜ袂が乱れないの?松井の肩にかけてる袖がまっすぐな工夫は?蜻蛉切の腰の甲冑のなびき具合が完全に二次元なんだけど、どれくらい計算したの?戦装束って何回くらい作り直してる??
ミュージカル刀剣乱舞公式ー!写真集にインタビューもつけてーー!!もしくは別途インタビュー&資料集を出してください!!なにとぞーーーー!!!
⚠️転載の注意事項とお願い🙏
当記事をもとにしてイラストを描くのは大歓迎です。
- イラストなどの参考にする… イラストとツイート中に@peppermint_112の記事だと記載(見に行って喜びたいです)
- 自分の衣装の解説したい場合… イラストとツイート中に参照元として当ブログ名とURL、@peppermint_112を記載(参考にして確認、アップデートしたいため。ブログにお名前を記載します(匿名希望の場合ご連絡ください))
- このエントリの画像をツイッターで転載… OK。告知ツイートに引用RT、または@peppermint_112の記事だと記載を願いします。(見に行って喜びたいです)
- ブログやnoteなどでの転載…参照元としてブログ名、該当エントリURL、@peppermint_112を記載、ご一報をいただけると幸いです。細部に間違いがあった場合は訂正のご連絡をします
図解の自作発言、自分で確かめた発言はおやめください。
ご不明点があればご一報ください。
再度になりますが、こちらは一個人が現地19公演と配信で確かめた覚書になります。実際のものとは 異なる場合があります。(情報交換をしてくださった方、差し支えなければ最終版でお名前を記載したいと思っています)
間違った情報が流れて公式にご迷惑がかかると困るので、これが絶対正解!と捉えないでもらえると助かります(かなり注意深く観てはいますが、人間なので見落としや勘違いは避けられないと思います…)
なので情報があれば、ブログ下記の質問箱orブログアカウントDMまでご一報いただけると助かります。集合知)
文章・編集・資材調達・画像加工・監修:かんそうぶん( id:Bn295 / Twitter @kansouBn)
チェック・校正:ミント( id:pmintgreen / Twitter @peppermint_112)
壽乱舞音曲祭関連記事はこちら
感想、励まし、質問などはこちらへ。
あたたかいメッセージありがとうございます。励みになります🙏
質問箱 https://peing.net/ja/pmintgreen?event=0
回答はTwitter https://twitter.com/peppermint_112で。回答不要の場合は明記ください。
■■■ 募集 ■■■----------------------
当ブログでは二部衣装解説のため、画像を提供してくださる方を募集しています。
・2.5dカフェ、本丸博などのイベントで撮影した画像をお持ちの方
・当ブログで使用してもいい方
Twitter https://twitter.com/peppermint_112のDMまでご連絡ください。
提供していただいた元画像の著作権は、提供者に帰属します。ただし、使用時に下記の加工を加えることがあります。
①提供者のTwitter IDを画像内に記載します。記載不要の方はその旨をお伝えください
②第三者の加工・無断転載防止のため、画像内に透かし処理を施します
③画像処理(人物の顔を隠す、背景をぼかすなど)を行い、見やすく調整をする場合があります。
①②③の加工をした画像は、当ブログ関係者が衣装解説、ブログのツイートをする際などに使用いたします。提供していただいた元画像をそれ以外の用途で無断使用することはありませんのでご安心ください。
当ブログでソースを記載していないものに関しては、一般人のオタク同士の憶測であり、事実と異なる場合があります。当ブログの情報の正確性、最新性などは一切保証をしかねます。掲載情報が誤っていたために損害や損失が発生した場合、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
当ブログは提供写真、Amazonなどのリンク、出典元を明記した引用を行い、著作権に触れないよう記事を作成しています。
自己紹介とこのブログの目的はこちら